投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

2023/1/31

 今日は曇りのち晴れでした!  今日は色々頑張りました。まず朝は就職課に行って就職のことを相談しました。たくさんお話しました。次は生協に行って公務員講座について相談しました。たくさんお話しました。その次はITサポートに行って進学するにあたっての手続きをしました。それなりにお話しました。とにかく今日はむちゃくちゃたくさんしゃべったのです。かなり疲れました。普段人と話さないので…。疲労感がマジで、すごいです…。  午後は提出物を提出したり、午前の相談で得た内容をきれいにまとめ直したり、試験勉強をしたり、統計の本をちょっと読んだり、公務員講座の詳細を見てみたり、就職の情報を集めたり、英語の試験に申し込んだり、いろいろちょこっとずつやりました。本当に疲れていて、あまり集中できなかった感があります…。が、やることはやれました。たぶん。  明日も勉強に、就職の情報集めに、いろいろやらねば…でも見たい映画もたくさんあり…悩ましすぎます。とにかく明日は習い事なので、頑張らねばならないことがあるということだけはたしかです。  明日も頑張るぞ、おー!

2023/1/30

 今日は晴れでした!  今日はお掃除を頑張りました! いや、卒論やっている間ロクに掃除していなかったので、むちゃくちゃ汚かったですね。髪の毛いっぱい落ちていました。カップ麺の食べがらが落ちているより汚くないですか? でもなんか自分めっちゃ毛抜けるんですよね。昔から髪洗うとありえんくらい髪抜けて、排水溝のところに溜まってしまっていたので、小さい頃一時期怖いな〜と思っていたのを覚えています。全然毛量多いタイプの人間です、今でも。でも毛が少なくなってくるときにこの調子で抜け続けていたらすぐ禿げますよね。怖すぎです。  ゆっくりですが、きちんと、全体的に、きれいにお片付けができたと思います。そこらへんに散らかっていた論文もきれいにファイリングして、しまいました。買ったまま吊るしていなかった服も、吊るしました。お手洗いも掃除しました。掃除機もかけましたし、掃除機も掃除しました。洗濯槽も洗いましたし、かなり満足です。ギーツを見ながらやりました。録画とりためているので。刺さらなくて半クールくらいで切っちゃったんですが、ながら見なら見られますね。そんな感じです。  お昼は大学にご飯を食べに行きました。ご飯だけ食べに行ったらあまり人はいなくて、食堂のメニューも少なかったです。春休みだから当たり前ですが。サラダにドレッシングをかけていたら、なんかレジに一緒に並んでいた若いお兄さんに「今日はテストですか?」と聞かれました。おじさんやおばさんに世間話を持ちかけられるパターンはよくありますが、若い人もお話するんですね。今日は化粧していなかったのでビビり散らかしてしまいました。化粧してくればよかった…。ご飯を食べたあとはお買い物をして帰宅しました。  帰宅後は原神をやって、お昼寝しました。昼寝するといつも2時間以上寝てしまいがちです。起きたら5時過ぎてました。うむむ…  明日は大学でやるべきことがいっぱいです。がんばらなくては。  明日も頑張るぞ、おー!

2023/1/29

 今日は晴れでした!  今日はデパプリの最終回を見たあとに学校に行きました。デパプリ…。いいアニメでしたね。終わっちゃいました…ああ…。本当に優しくて、心に沁みる感じのアニメでした。キッズの頃に出会いたかった。  大学では勉強というより将来に向けていろいろ調べ物をしていました。ちょっと大学院の入試の過去問も解いたのですが、なんか専門外すぎてよくわからなかったので…うう…。私は一応公務員を志望しているのですが、就活していたとき、学内講座を受講したら自分の生活リズムと合わなすぎてリタイアしてしまったのと、一般企業と同時に就活を進めていたらどっちつかずになってしまったという反省点があります。あのときは結局地元で認知度は高いと思われるところから内定いただいたのですが、志望していた公務員は全落ちでした。  学内講座、夜の10時とかに講義されると、おくすりも飲めないですし、うとうとしながら聞いていたような記憶があります。そしてスピードも速いのでついていけず、結局自分のペースで動画を見つつ勉強することに…。なので、配信授業+携帯でポチポチスキマ時間に勉強できるようなコンテンツの存在する資格学校がいいかなぁと。Duolingoとか、大学の契約している語学学習サービスとか、運転免許をとるときにやったペーパー試験の対策とか、携帯でポチポチ勉強する系のものは長続きするし効果が出ている実感があるので…。TOEICもこれで800点超えましたしね。今受け直したら点数下がっていそうで怖いです。とにかく、資格学校いろいろありすぎて選べないので、明日生協の相談カウンターで相談してくるつもりです。一度就活をしたので、昔の自分を少しは反面教師にすることができます。  夕方は習い事に行ったのですが、このために交通費500円が消えたの、なんかイヤですね…。もっと考えて予定を入れるべきでした。  というわけで、明日は生協に行って、あとITサポートにも行きたい…ところですが、最近家事をほったらかしにしており下宿がゴミ屋敷なので、明日はお掃除したいと思います。頑張ります。  明日も頑張るぞ、おー!

2023/1/28

 今日は晴れでした!  今日は卒論の振り返りを書きました。振り返ってみるとなにも覚えていなくて、日記を読みながらちょこちょこ書いていっていました。が、終わりませんでした。日記をつけておくの、大切ですね。だいたい今日あったことなんて忘れちゃいますからね。  卒論、振り返ってみると、もっと早くやっておけばよかったなぁとか、もっと勇気を出して先生にいろいろ質問しておけばよかったなぁとか、いろいろ、本当にいろいろ思うところがあります。でもなんとか書き上げられるもんなんですね。ということを実感しました。火事場の馬鹿力というやつでしょうか。  午後はプリマジをやって、習い事に行きました。プリマジ、今弾はほしいコーデがたくさんで、お金が溶けてしまいそうで怖いです。おそろしや…。1プレイ200円、怖すぎです。マジで。計画的に遊びたいと思います…。  明日は…たぶん洗濯槽のお掃除をしたり、お部屋のお掃除をしたりすると思います。可能だったらのお話ですが!!!!!! たぶん可能です。  明日も頑張るぞ、おー!

2023/1/27

 今日は雪でした!  今日は私の学部生最後の授業でした……たぶん。卒業できればそうなります。最終日にして私のプレゼン担当の日でした。練習で一度も制限時間内に収められたことのないまま当日を迎えてしまいましたが……当日もしっかり持ち時間をオーバーしました。精進します。けっこう先生に助けていただいた部分が大きかったように思うので、プレゼンがうまくなりたいです……本当に。  プレゼンが終わった後は、卒論の口頭試問がありました。けっこうガチガチに緊張しながら臨んだのですが、前もってそんなお堅い感じの場ではないことを聞いていたのと、控室で陽の方に話しかけていただいたこともあって、少し緊張がほぐれた状態でお部屋に入ることができたと思います。なんか卒論の内容、あまりうまくつたわらなかったみたいで、ここにこう書いたつもりだったんだけどなあ、みたいなことを聞かれることが多かったです。精進しなくては。あとゼミの先生が補足説明をしてくださったので、その部分は非常に参考になったなあと感じます。  卒論を直して再提出するときに、字数を超過してしまっても大丈夫かと聞いたところ、他に超大作を持ってきた人がいるので全然問題ないとのお話をいただきました。どんだけ長く書いたんだ……とかなり気になっていたのですが、修正を終えた原稿を提出しに行ったら、枚数が多すぎて普通のホチキスでは原稿をはさむことができない、そしてどこもデカいホチキスを貸してくれない、などと先生と話している人がいました。聞いたところ、50枚印刷したそうで……もし両面印刷なら100ページ弱書いたということなのかと思いますが、これ学部の卒論ですよね……? 大学のゆるさと学生のすごさに驚きました。彼、口頭試問の時間も超過しており、そのせいで私の口頭試問の開始時間が遅れてしまったのですが、それも納得です。  明日からは試験の準備……ですかね! 将来についても考えなければ。卒論関連のあれこれが終わっても、やることは尽きません。  明日からも頑張るぞ、おー!

1/26

 今日は晴れでした!  今日はお休みです! 雪が降った街をぐるっと見てみようと思い、バスの一日券を購入しました。朝一番に行ったのは、一番みんなが行きそうな場所だったのですが、修学旅行生や外国人のツアー客がチラホラいるくらいで、ゆっくり楽しめました。お写真もそれなりに撮ったので、満足です。  お昼は、前から行ってみたいと思っていた洋食屋さんに行きました。入ってみると、本当に昔ながらの洋食屋さんという感じの雰囲気で、年季の入った壁や机や照明がいい味を出していました。肝心のごごはんも、ランチなら夜に食べるより500円ほども安く食べることができ、かなり満足度が高かったです。量もタップリで、味も本当においしかったです。今度は誰かと一緒に、違うメニューを食べに来てみたいですね。  午後一番はちょっと寄り道してプリマジをやりました。本当はやるつもりはなかったのですが、ファンブックも購入したのでと思い、4回ほど遊びました。はにたん、かわいすぎますね…。はにたんがプレイアブルになっていて、しかも歌っているの、信じられません。いまだに。念願のこてつくんTシャツも、3弾のほしかったコーデも少し手に入れることができましたし、楽しかったです。  プリマジを遊んだあとは、もうひとつ観光名所に行きました。午後になったらさすがに人がたくさんですね。ただみんな外国人ばかりだったので、国内の人はさすがに雪で観光には来ていないのかもしれません。私もバスに乗っていてちょっと怖かったです。車道と歩道の境界がわからなくなっていたり、凍ってつるつるしたりしているような道を、冬用タイヤを履いていないと思われる車が行き交っていたので…  帰りはバスで眠ってしまいました。一日町中を一周して疲れたみたいです。眠ってしまったのにちゃんと最寄りで降りられたのはかなり偉いです。たくさん歩いて肉体的疲労を感じることができたので、今日はよく眠れると思います。明日のプレゼンも、口頭試問もきっと頑張れます。  明日も頑張るぞ、おー!

1/25

 今日は雪でした!  雪だったけど晴れていました。不思議な気分です。交通機関が麻痺して学校の営業にいろいろ支障が出ていたり、習い事にも行けなかったり、いろいろ大変でした。それなのに、ネットを見ると雪の金閣寺とか雪の京都とかはしゃぎまくった投稿が見られて、なんだか同じ世界に生きている感じがしないなぁと感じています。不思議です。私も雪を被った寺社仏閣を見たいな〜とも思ったのですが、結局行けずじまいでした。晴れていたので、きっときれいだったと思います。明日、行けたら行きたいです。  さて、今日は口頭試問の準備を頑張りました。そのあとに習い事も行きました。行きました、というのは嘘で、雪のせいで行くのが怖かったので、オンラインでお願いしました。そのことを伝えるために電話したのに、雪のせいでスタッフさんが来られず、営業時間が開始してからも連絡のとれない状況が続いたので、不安でした。不安でしたが、最終的にどうにかなってよかったです。  今回の積雪、私の地元ではまあこれくらいの雪は降っていたかなという感じなのですが、雪に慣れていない地域がこのレベルの雪をくらうと大変なのだなあということがわかりました。大学に融雪剤がまかれているの、はじめて見ましたよ。京都に融雪剤という概念、あったんですね。ともあれ、雪の京都は美しかったに違いないので(私は出歩いていないので知りませんが)、雪も悪いことばかりではないみたいですね。  明日はお天気がよかったらリフレッシュしたいです。

1/24

 今日は曇りのち吹雪でした!  吹雪くんですね、ここでも!!! 冬は実家より暖かい印象があったのですが、雪が降ってしかも風がすごく強くて、視界がホワイトアウトしてしまっていました。いつもは狭い路地であってもお構いなしにかっとばす車もそろそろ動いていて、本当に吹雪いているんだな…というのを実感しました。絶対この地域の人たち冬用タイヤ持ってないだろうと勝手に思っているのですが、大丈夫なんですかね。私が事故らないことを願います。みんなゆっくり走ってください。  今日は口頭試問の準備を頑張りました! そのあとは習い事に行って、さあ帰ろうと思ったら吹雪いていて絶望しました。こんな中やっとこさ下宿に帰っても絶対夕飯を作る気力などないだろうと思われたので、ハンバーガーを購入して帰りました。フレッシュネスバーガー、に行ってみたのですが、行くの、高校生ぶりかもしれないです。高校の近くにフレッシュネスバーガーがあったので行ったなあという記憶が…。全然記憶になかったですが、なんかめっちゃおしゃれで、しかもすごくおいしいハンバーガー屋さんですね。ドリンクの選択肢がカモミールティーとかローズヒップティーとか、なんかおしゃれなラインナップですし、サイドのチキンナゲットもなんかおしゃれのにおいがしました。お料理詳しくないのでなんの香りかはわかりませんでしたが、とにかく格の違う香りを感じました。ワオ……。  明日はお天気どうなるのか……。とにかく足元が悪くなりすぎないことを願います。  明日も頑張るぞ、おー!

1/23

 今日はくもりでした!  今日は口頭試問の準備を頑張りました! 前回先輩から口頭試問についてのお話をうかがったのですが、今回はまた別の方にお話をうかがいました。新たな情報を得ることができましたし。口頭試問の練習もちょっと聞いていただけたので、非常に有意義だったと感じます。特に一番知れてよかったポイントは、口頭試問のあとに予定を入れてはいけないというところですね……。かなりたいへんです。がんばります。  口頭試問が終わった後は、お仕事を頑張りました! 代打で入ったのですが、うまくいっていたらうれしいです。よくわかりません。  明日も頑張るぞ、おー!

1/22

 今日は晴れでした!  今日も口頭試問とプレゼンの準備を頑張りました! あと兄弟に着拒されていることが判明しました。悲しくなるのでもうこれ以上は書きません。  明日も頑張るぞ、おー!

1/21

 今日は雪のち晴れでした!  雪降ってたんですよ、今日! びっくりしちゃいました。降っていたのか、山から飛んできていたのかは謎です。たぶん山から飛んできていたんだと思います。とにかく雪がちらちらしていたので、朝病院に行くときにほっぺたが冷たかったです。  病院に行ったあとは、プレゼンの準備を頑張りました! 10分以内におさめるにはどうすればいいか、試行錯誤しながら練習していました。なんかノドがカラカラになっちゃいましたね。パソコンを眺めているよりずっと疲れます。プレゼン以外にも口頭試問の練習もしなくては…なのですが、諸事情があってまだ卒論の本文を印刷できていないので、今日はプレゼンに専念しました。当日はうまくいくといいのですが…。  明日…もたぶん学校に行きます。作り置きとかしておきたいような気もしますが。どっちにしましょう。たぶんお勉強です。  というわけで明日も頑張るぞ、おー!

1/20

 今日は晴れでした!  今日はゼミでした! ゼミの前に来週のプレゼンの準備をしていたのですが、なかなか10分に収めることができず……授業中に担当の人たちのプレゼンを聞いて、いろいろ学ぼうとつとめました。たとえば、ハンドアウトにだけ細かい情報を書いておいて、あとで読んでおいてください、と言うという手もあるようです。あまりよくない方法なのかもしれませんが……。そんな感じでいろいろ小技を盗もうとしながら聞いたので、来週に生きてくることを願います。  そして来週の口頭試問の時間も発表されました……。プレゼンの準備と同時並行で進めなくてはならないの、とても大変です……。逆に言えば、プレゼンと口頭試問が近いからこそ卒論の内容を忘れずにいられるのかもしれませんが。とにかくいろいろ頑張らなくてはならないことが多いです。  午後はお買い物に行きました。そう、20日なので、お客様感謝デーなのです! ですが、化粧品とかは感謝デーの対象外なので、普通にいつもの値段で買いました。が、お客様感謝デーのついでに買いに来る人が多かったのか、長蛇の列でした。結局日用品よりも化粧品にお金をたくさん使ってしまったのですが……なんで化粧品ってこんな高いんですかね。  明日は病院に行かなくては。お薬がなくなりそうです。ただこの間行った時はお薬手帳を忘れてしまったので、今回こそは忘れず……!  明日もがんばるぞ、おー!

1/19

 今日は晴れでした!  今日も合評会に向けた準備を頑張りました! 本当は今日注文していた商品を生協で購入する予定だったのですが、結局届かず、一日中勉強して終わりました。プレゼンの準備って大変ですね! 何度も何度も読み返していたのですが、なかなか発表を10分にまとめられなくて困ってしまいました。みなさんどうやって長々とした研究を短くまとめて伝えているんですかね…すごすぎます。見習わなくては。  明日は授業です。披露が溜まってきている感がありますが…がんばらなくては。  明日も頑張るぞ、おー!

1/18

 今日は晴れでした!  今日も合評会に向けた準備を頑張りました。夕方からガイダンスの予定があったので、いつもより早めに、2時くらいに切り上げました。でも自分のプレゼンの資料もけっこう作れてきたと思うので、いい感じかなと思っています。  ガイダンスは何のガイダンスだったかというと、進路についてです。大学の先生になるには?みたいなお話でした。特に今のところはそういう進路を考えてはいないのですが、もし気が変わったらといいますか…。  先生から、どれだけ頑張っても運がなければ長い間高学歴低所得状態になる可能性がある、みたいなことを教えていただいたので、漫画家みたいな職業なのかなぁと思っていましたが、今日のお話を聞いた感じ、漫画家みたいな感じなのかもしれないと改めて感じました。勤務を終えても仕事が手を離れることはなく、それを喜びと思える人向きの仕事…なのだそうです。そして時間管理能力が問われる、みたいなお話をされていたので、おそらく研究以外にもやるべきことがたくさんある職なのでしょう、と想像しました。  自分の好きなことをお仕事にできたらいいですが、それってなかなか大変そうですね。大学の勉強のこと、わりと楽しく思っていて、卒論を書いているとき、時間の制約さえなければ論文を読むのに没頭していたかもしれない、と思ったくらいには楽しく感じたのですが、まあ私の最優先事項は睡眠なので、いろいろ無理そうですね。予定をつめつめに入れるのも好きですが、というか、そうしていたほうがやる気が出るみたいなのですが、それを続けていると心身ともにだめになってしまう人なので、悲しいことに研究職とやらには向かないのかもしれません。あくまでお話を聞いた上での想像ですが。  今日は進路を考える上で大切なお話を聞くことができたように思います。他の進路にも目を向けるためにも、たくさんガイダンスに参加したいですね。  明日も頑張るぞ、おー!

1/16

 今日は晴れでした!  今日も合評会の準備を頑張りました! 週末はダウンしていたのでひさびさな気分です。口頭試問についてもお話を聞くことができましたし、充実した一日だったと思います。  口頭試問…いろいろとしっかり準備しておかなくてはならないことが判明した気がします。頑張らなくてはなりませんね。  明日も頑張るぞ、おー!

1/15

 今日はくもりでした!  朝からどんよりしていましたが、天気予報はそのおかげで今日は暖かいのだとも言っていました。曇りはあまり好きではありませんが、メリットもあるんですね。  昨日は一日体調不良でへばってしまっていたので、今日こそはと思い学校に行って頑張りました。合評会に向けて卒論を読んだり、プレゼンの準備をしたり、いろいろやっていましたが、あまり本調子ではないみたいです。生あくびが出て出てたまりませんでした。どうしちゃったんですかね。明日は病院なので、悪くなっていないといいですが……。  明日はお休みしようか、迷います。

1/14

 今日はくもりでした!  今日は朝から頭が痛くて、鎮痛剤を飲んでも治りませんでした。夜更かししたせいなのかなとも思いましたが、それならすぐおさまるはずなんですよね…。頭が痛すぎて買い物にも行けず、料理をするのもしんどく、すべてがつらかったです。ゲームして、漫画を読んで、アニメを見て、3時間ほどお昼寝して一日が終わりました。明日こそは買い物に行かなくては…。  明日は頑張るぞ、おー!

1/13

 この日は雨でした!  この日は授業でした。合評会ですね。私の評価担当の日だったので、緊張しました。スゴく疲れてしまいました…。  ろくな昼食も食べられないまま、午後はお仕事を頑張りました。そういう予定にしたのは私なんですけどね。眠くてたまりませんでしたが、がんばりました。楽しかったです。

1/12

 今日は晴れでした!  今日は春かってくらい暖かかったですね。季節感バグります。私はあまり外に出ませんでしたが! ずっとシャドバトをやっていたので…。とっても楽しいです。3時間くらいぶっ続けでやっていました。が、そんな毎日もおしまいです。明日からまた学校なので…。合評会、はじまりますね。  明日は頑張るぞ、おー!

1/11

 この日は晴れでした!  この日は合評会の準備を頑張りました! 図書館で勉強しました。居心地のいい図書館ですがこの日でお別れでした。また会う日まで…  あとついでにゾロリも見ました。1期、貴重なので帰省したときにちまちま見ていこうと思います。

1/10

 この日は雪でした!  月曜の天気予報でも「明日は一転厳しい寒さ」みたいなことを言っていた気がしますが、いやマジで厳しいですね。寒すぎました。この日は図書館に向かったのですが、お休みの日の決まり方を完全に忘れていましたね。月曜が開館日だった次の日は休みなのでした。残念ですが、とんぼ返りしました。帰るときに私営のバスを使ったのですが、いや、高すぎます。もう乗りません。特に家の近くに停まってくれるわけじゃないですしね。バス、そもそも通っていないのです。  そんなこんなで一日中家にいたのですが、勉強ははかどりませんでした。家ではあまり頑張れないタイプみたいです。自分。言い訳ですが。せっかく家にいたのにみんな仕事が忙しかったりお出かけしていたりでだーれもいなかったので、荷物の整理などを少ししました。ほんの少しですが。

1/9

 この日は晴れでした!  この日は勉強しようと思っていたのですが、定休日だから図書館開いていないか!と思って勉強しませんでした。実は開いていたことがのちに明らかになるのですが……。とにかく、そんなこんなでこの日はドライブに連れて行ってもらいました。  観光地が近いっていいですね。お湯につかって帰ってきました。どこも混んでいて、3連休を実感しちゃいましたね。楽しかったです。

1/8

 今日は晴れでした!  今日はおでかけしました! 道の駅みたいなところをたくさん巡りました。楽しかったです。そのあとは花市に行きました! 出店って楽しいですね。たくさん行きたいです。  明日はおうちで頑張ります。

1/7

 今日は晴れでした!  今日は髪を切りました。不潔オタクを脱しなければ…。もっとこまめに美容院に行こうと思います。  あとジャンプコミックスの新刊を求めて本屋さんにも行ったのですが、なぜかリコピンだけ見つかりませんでした。何軒か回ったのに…。るろ剣や遊戯王はあったのに、大手の書店では各店舗1冊ずつしかを入荷していないとも言われましたし、この地域は大石浩二大先生をなんだと思っているんですかね…。先生の漫画、オビも含めて漫画だと思うので紙で読むのが至高だと思っているタイプです。早く手に入れたいですが…。  明日はゴーラッシュとボトルマンを見たいです。

1/6

 今日は晴れでした!  今日も合評会に向けての準備を頑張りました! 小学生がたくさんいました。中学生かもしれませんが。冬休みの宿題、追い込みなんですかね。がんばってください。私も頑張ります。今日は頑張りました。論文、よく理解できた自信がないので、用意した質問もとんちんかんになっていないか不安です。  あと注射しました。インフルの。今回全然腫れないので本当に効いているのか不安です。効いていますように…  明日も頑張るぞ、おー!

1/5

 今日は晴れでした!  風が強かったですね。めちゃめちゃ寒そうでした。風強いときに外出てないですが!  今日も合評会に向けた準備を頑張りました! 読んでいる論文、なんか誤字が多い気がするんですが、急いで出したタイプのやつじゃないですよね…? 内容が難しすぎて理解できていないだけなのかもしれません。ポライトネス理論のお話なのですが、そもそも授業でポライトネスのお話を聞いたときによく理解できなかった記憶があるので…。明日もう一度読み直してみます。  勉強したあとは親とお年賀を置きに行ってきました。夜は祖父が用意してくれた手巻きでおいしかったです。  明日も頑張るぞ、おー!

1/4

 この日はくもりでした!  更新を忘れていました。いや、夜に思い出したのですが、面倒だったので更新しませんでした。  この日は大学院に出願をしました! いろいろぎりぎりになってしまいましたが、出願で着てよかったです。論文の枚数が多すぎて、そこら辺によくあるタイプのホチキスではとまらなかったり、ジャストフィットな封筒を持っていなくて直前に購入したりといろいろ大変なことはありましたが、家族に協力してもらったおかげで何とかなったと思います。ページ抜け等ないとよいのですが……。私はデジタルで卒論を提出しましたが、紙で提出した皆様はこんな思いをされていたのだなという気持ちになりました。大変ですね。  午後は近未来的なレストランに行きました。ほとんど従業員の姿を見ませんでした。そういうタイプのレストランらしかったです。なんかテンション上がりましたし、接客があまり必要ないのなら私もそういうところで働きたいなと思います。初めての労働、こういうところがいいです……

1/3

 今日はくもりでした!  今日はお買い物に行きました! 初売りですね。ほぼウィンドウショッピングだった気がしますが、正月の雰囲気を味わえて楽しかったです。あと運動もたくさんしたと思います!  あととろろも食べました。3日なので。おいしかったです。  明日は出願ですね。頑張るぞ、おー!

1/2

 今日は晴れでした!  が、一歩も外出しませんでした。風すごかったですし。寝正月です。腹がはちきれそうになるくらい食べて、ゲームして、漫画を読みました。以上!  やらねばならないことは明日!やります。絶対です。

1/1

 この日は晴れでした!  あけましておめでとうございます! 新年早々更新を忘れました。いや、忘れたわけではなく、この日の午後は初詣で寒空の下に長い時間さらされていたせいで具合がよろしくなかったのです。つまり更新できなかったのです。  この日、初詣に行ったところ、めちゃめちゃ並んでいました。1時間半くらい並んだと思います。屋台のある初詣って大規模だからそら並びますよねという…。なら小さいところに行けばよかったのでしょうか。でも屋台にも行きたいです。悩ましい…。とにかく風も吹いていて寒くてたまらなかったのです。  あとイルミネーションも見に行きました。スゴくきれいでした。でも寒かったです…。たくさん人がいたのに…。  今年もいい年になったらうれしいですね!